日常 理不尽な喪失 電車の中にヒラリヒラリと蛾が1匹。何処からか乗り込んできたようだ。乗客達は、無賃乗車をしていることが許せないのか、蛾からは距離を取り、近寄ってくると追い払ったりしていた。蛾はヒラリヒラリと電球の周りを飛び回っては、時折乗客に近づき、手で... 2021.10.24 日常
日常 米騒動とメンタライジング どうしても思った通りにならない。人生そんなもんだ、なんて簡単には諦められないものである。 ジュワ~ン。調味料と食材が熱々のフライパンの上で混ざり合う音がする。それぞれの下ごしらえを乗り越え、一堂に会する、熱い展開だ。料理をしてい... 2021.10.23 日常
日常 対等な上下関係 電車に乗る。秋の穏やかな夕日が窓から差し込み、手元にひらいた小説の文字が心地よく光る。気持ちが良いけれど、どこか寂しさを感じるような、昼と夜の間をつなぐ繊細な時間だ。そんな贅沢なひとときは、乗り込んできた10人前後の男子高校生の集団によ... 2021.10.21 日常
日常 すべてまるっとお見通し 寒い。 急に寒くなっている。先週は最高気温が25℃前後あったのに、今週は15℃前後しかない。急に10℃も下がっている。これは寒いわけである。にも関わらず、私たちは澄ました顔をして、「急に寒くなりましたね」などと世界一安全な世間話... 2021.10.18 日常
心理学 認知的不協和とひげ脱毛 私はひげ剃りが苦手だ。1日の始まりである神聖な朝に、顔に刃物を突き立て、ひげと戦わなくてはならない。毎日だ。負ければ容赦なく皮膚を裂かれ、血が滲むのである。戦の日々にうんざりした私に、彗星の如く現れた救世主こそ、ひげの永久脱毛だ。永久脱... 2021.10.17 心理学日常
日常 ホッとヨガの安心感 6時10分に目覚ましが鳴り響く。10分程度のヨガで体を伸ばし、シャワーを浴びて朝食を取る。コーヒーを飲みながら5分間ボーッと過ごしたら、歯を磨いて服を着替える。7時20分、マスクを装着して出勤する。以上、地球上の誰も興味のないであろう私... 2021.10.16 日常
心理学 母なるアップルウォッチ 家に帰って手を洗う。ハンドソープをつけて20秒、シャコシャコと入念に。「お見事です!」と褒めてくれるのは、ママでもなければパパでもなく、おじいちゃん、おばあちゃん、お隣さんでもない。手首に佇むアップルウォッチだ。 アップルウォッ... 2021.10.13 心理学日常
日常 ソフトバンクさんとワイモバイルさん スマホの契約会社をソフトバンクからワイモバイルに変えることにした。それだけで月々4000円も安くなるのだから、変更しない理由を探す方が難しい。月々4000円安くなるということは、毎月支払うお金が4000円減ることと言っても過言ではない。... 2021.10.12 日常